Blog

古代の国宝 はにわ展

上野の国立博物館へはにわ展を見にいきました。

古墳ファンには必見の展覧会です。

 

同じ日にキティ展も開催されていて

入り口は大変混んでいました。

 

はにわ展は、奥にある平成館での開催でした。

 

まず登場したのは

埼玉県熊谷市で出土した踊るはにわです。

近年では馬の手綱を引いているのでは?

と言われています。

今年の春に、このはにわが出土した

野原古墳を訪れました。

 

 

かわいい鹿形埴輪

 

力士埴輪を見ると古墳時代から現在の

相撲のルーツを見る事ができます。

当時は祭祀の時登場していたようです。

 

この作品は、本庄市の古墳から出土しました。

これら2体の盾持人埴輪は

戦の道具である盾を持っているのに

とてもいい笑顔です。

 

これらの人物埴輪もユニークです。

 

子を背中に乗せた水鳥埴輪です。

 

こちらが埴輪の最高傑作といわれる

国宝 挂甲の武人です。

群馬県太田市の古墳から出土したこの埴輪には

同じ場所で作られた人物埴輪がいくつかあり、

今回は5体が集められていました。

古墳時代の群馬はとても栄えていて、

多くの古墳やありすばらしい埴輪が出土しています。

会場は多くの来場者がいて驚きました。

埴輪ファンは以外と多いようです。

家部